キングジム デスクショットを買ってみた
PFU の ScanSnap SV600 が気になっていて、量販店に実機を見に行ったりしていたのだが、場所をとるのが難点で購入に踏み切れないでいた。
昔の楽譜やらデータ化したいのだが、輸入楽譜が多いので紙の質が悪く、劣化が激しいので折ったりできないし、A4サイズより大きいので、手持ちのA4フラットベッドスキャナではむずかしい。 まして、所有しているScanSnap では裁断しなくてはならない。 で、SV600 が気になっていた。
デジカメや、iPhone で撮影してアプリで加工してみたりもしたが、なんだかな~という感じだ。
で、この Kingjim DK800。 amazon を見ていたら安いし(SV600の1/4)小さいし.. 画質はあんまり当てにできないかもしれないが..
ホームページでサンプルを見るとそれなりだ、でも明るさなんかはうまく調整してくれるみたいだ。
amazon で昨日購入し、本日届いた。 さっそく使ってみる。
結果は、まぁそれなり。 文書は「よめればいいや」程度なら十分実用になる。 ScanSnap などのドキュメントスキャナ的な画質を期待するとがっかりだ。 譜面もやってみたがこれは思ったより良いかなと思った。
撮影画像だ(横を2,000ドットに縮小してある)
水道局のお知らせ。
DK800
ついでに ScanSnap。
品質が全然違う、当たり前だが。
楽譜、A4サイズより一回り大きい(菊倍版)
ちょいとゆがんでいるが、慣れればうまくいきそうだ。 考えていたよりずっときれいかも。
なかなか面白い。
さて、次はどうするか...
Comments